創業昭和46年

ホームページをご覧頂きまして有難う御座います。株式会社髙倉工務店は、福岡県に拠点を置く鉄筋工事を主とする会社です。創業昭和46年、鉄筋工事の加工及び組立でサブコンとして歴史を重ねております。施工エリアは主に福岡県、熊本県、長崎県、佐賀県、山口県です。50年以上の工事実績と後進の育成により高度な技術の継承にも力を入れています。従来の鉄筋工事は元より、鉄筋ジャバラユニット工法の福岡代理店として、ジャバラユニット工法による鉄筋工事、普及活動や、指導にも対応しております。

お知らせ

株式会社髙倉工務店は2024年3月より、糟屋郡から福岡市博多区に本社を移転致しました。

取り組み

安全第一

鉄筋は建物の構造上、重要な部材の1つです。数ミリのズレや歪み、太さや本数のミスも許されません。建物が出来上がると、見えない部分ですが、何度も厳密な検査を受けならが工事は進められています。工事に携わる為には熟練の経験も去ることながら、様々な技術や資格が必要となります。当社はご満足の頂ける仕事、安心安全な工事の遂行を目指すため、様々な資格や日々追加や更新される技能試験や検定試験、講習にも対応しております。

よくあるご質問
ジャバラ工法とはなんですか?
ご返答
ありがとうございます。正式には鉄筋ジャバラユニット工法と言います。詳しくは有限会社柳井通商のリンクよりご覧ください。更にご質問や興味がございましたら、ご連絡お待ちしております。
https://y-jabara.com/service/method/
寄せられたご質問
現場の経験はあるけど資格がないですが働けますか?
ご返答
鉄筋工の資格には、1級2級3級、登録鉄筋基幹技能士などございます。その他にも玉掛けなど現場で役立つ資格も沢山ございます。鉄筋工は経験年数を積んだ後に受験の資格が出来ます。ですから先ずは経験を積み資格取得にチャレンジしてもらえればと思います。また弊社では合格出来るよう指導も行います。工員のスキルアップを支援しバックアップする会社か否かは、働く会社を選ぶ目安になるとも思います。是非ご検討ください。

現場の相棒

建設現場で体を保護する物には色々とあります。謂わば欠かせない相棒です。その相棒も時代と共に進化してきました。安全帯やハーネスは高所作業には命を守る為に欠かせない物。ヘルメットは頭の保護には欠かせない物、耐用年数を考慮し、弊社は新たな相棒(ヘルメット)を迎えました。足元を守る相棒である安全靴も、近年スポーツメーカーから発売され安全性も去ることながら、お洒落な物もよく目にします。昔はニッカポッカが主流でしたが、現在はデニム調など、お洒落な作業着に変わってきました。夏の作業に欠かせない空調服も大切な相棒です。ただ、建設業界は今若い担い手不足。そっちの相棒や仲間が不足しております。お洒落な作業着に安全靴、現場で日焼けした小麦色の肌。正直カッコいいです(カッコ良く見えます)。弊社も若い担い手を求めております。カッコいい作業着、安全靴準備致します。興味を持たれた方のご連絡お待ちしております。

  • NEW
  • 技能実習制度を導入しており、現在4名技能実習生を迎え、様々な資格や技術を取得しております。
  • 鉄筋の技術を学びませんか?当社は未来の建設業を担う仲間を募集しております。私たちと一緒に働いて頂ける方、技術を学びたい方を常時募集中です。
  • 更新中